
DIVERとはどんなものか?なんで無料で使えるテーマがある中で、あえて有料のテーマを使うのか?
私も最初は無料のテーマを使えばいいのかと思いましたが、何も解らない中で始めるよりも使い方などの説明がある方が心強いと思いDIVERに決めました。
HTMLやCSSなどといったものには触れなくても、記事は作成できるので便利だと思います。
色々な機能も早く覚えていけば、今後もっと楽しくなるような気がします。
「DIVER」でブログを作る理由とは?その設定方法
- 常にSEO対策の事を考えて作られていて、その効果が得られそうな場合にはすぐにバージョンアップを図ってくれる。
- カスタマイズ性がいい、HTMLやCSSなどを使わずにサイトを利用できる直感的な操作でカスタマイズが可能
- 直接のメールサポートが無制限・無期限で利用可能、HTMLやCSSについても相談を受け付けている。
- 有料ではあるが一度購入すれば、後は自分で運営する複数のサイトで利用できる。
せっかくサイトを作るんであれば、いっぱい人が来て見てほしい。 じゃあどうしよう?
SEO対策で有利ならば、検索で上位に出る可能性がある、上位にでれば人が来てくれる。
あまり難しいことはしたくない、考えたくない。
分からない事は教えてほしい。
そんなこんなで、私はダイバーを購入して使っています。
操作方法はダイバーでも記事を出しているのでそれを参考にしていますし、結構直感的に操作しています。
カスタマイズするときは操作する前の状態を記録しておいた方が無難です。何をいじったのか分からなくなる時があるから。
DIVER購入手順
「DIVER」にアクセス(デモサイト画面が出たら「Diver紹介」ページへ)
下の画面が出たら「購入する」をクリックすると、その下の画面が出ます。


始めて利用する方は「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリック
すると入力画面が出てきますので必須事項を入力していきます。

入力し、下にスクロールしていけば料金の支払い方法の画面になり、各項目を選択し内容が良ければ「確認」をクリックし「決定」をクリックします。
次にカード情報を入力し確認して決定すれば「注文完了」になります。

上の画面に書いてあるようにメールが送られてきます、購入方法によって違いがあります。
下の画面が出るのでよく確認して行ってください。

「マイページ」は下の画像のように、送られてくるメールにURLがあります。

Diverをダウンロードする方法
「購入者マイページ」よりログインして「infotop」画面の「ダウンロード」のところをクリックして「ダウンロード」をクリック

パソコンに次のように「ダウンロード」されます。

圧縮形式「Zip」形式とかいうのになっていますので解凍します。
もし圧縮ソフトがなければ「Lhaplus(ラプラス)」という圧縮・解凍ソフトがあります、無料なのでダウンロードして使用してください。
要領はダウンロードした「Lhaplus」に上の画像のチャックの絵のついた「file 70619」をドラッグ&ドロップすれば解凍してくれます。
ワードプレスのテーマに設定
ワードプレスにテーマを設定していきます、まずダッシュボード画面の「外観」の「テーマ」を選択
「新規追加」をクリック 「テーマのアップロード」をクリック ファイルを選定しアップロードします。

「diver」と「diver-child」の両方をインソールしていきます。ここから重要なのが両方をインストールしますが、有効にするのは「child」と書かれている方です。
「親テーマ」「子テーマ」という呼び方をしていますが「子テーマ」をカスタマイズして使い「親テーマ」はデーター更新の時に使うそうです。
「親テーマ」をカスタマイズすると更新のたびにカスタマイズが無効になるそうでめんどくさいそうです。
更新しないともっとめんどくさくなるそうです。
「DIVER」でブログを作る理由とは?その設定方法
あえて有料のテーマを紹介しました、できるだけ難しいことは避けていきたいという思いがここに行き着いたように思います。
少しずつでも前進していく自分が見えるのは楽しいし、分かったことを記事にしていくのはもっと楽しいです。
少しでも多くの人が分かったと思うようにこれからも頑張って記事を書いていこうと思います。
「Diver」を使ってみたい方はこちらから
ここから「ブログの作り方」へ帰れます。