ワードプレス ワードプレスグーテンベルグ 【Gutenberg】グーテンベルグのブロックの機能「埋め込み」の使い方 2019-06-10 【Gutenberg】グーテンベルグのブロックの機能「埋め込み」の使い方 グーテンベルグのブロックの機能の中に「埋め込み」がありますが、この機能を使えば自分の記事やツイッターなどのSNS等の画像やGoogleマップなども埋め込むことができます。 記事の中に他の記事を埋め込む やり方はダッシュボード画面左上のブロックを追...
ワードプレス ワードプレスグーテンベルグ Gutenberg(グーテンベルク)新機能の基本的な使い方 2019-04-19 Gutenberg(グーテンベルク)新機能の基本的な使い方 Gutenberg(グーテンベルク)の画面構成はシンプルになった分、どこに何があるのか分からないので分かるように説明して行きます。 公開するまでの過程 まず最初に投稿作成画面右上にある「公開する」ボタンを誤って押したらどうなるんだろうか? 「間違って公開したら...
ワードプレス ワードプレスSEOSSL WordPress(ワードプレス) 記事を作る前に最低限やっておくべき設定! 2019-04-12 WordPress(ワードプレス) 記事を作る前に最低限やっておくべき設定! 後からでも設定できるようですが、忘れてしまったら「ちょっとじゃすまされないかもしれない」ので早めにやっておきましょう。 ワードプレスにログインします。 設定からアドレスに「s」をつける ワードプレスのダッシュボードの管理画面の「設定」から「一...
ワードプレス ワードプレスSSLダイバー 「DIVER」でブログを作る理由とは?その設定方法 2019-04-11 DIVERとはどんなものか?なんで無料で使えるテーマがある中で、あえて有料のテーマを使うのか? 私も最初は無料のテーマを使えばいいのかと思いましたが、何も解らない中で始めるよりも使い方などの説明がある方が心強いと思いDIVERに決めました。 HTMLやCSSなどといったものには触れなくても、記事は作成できるので便利だと...
ワードプレス ワードプレスグーテンベルグ Word Press(ワードプレス)Gutenbergのブロックの機能で記事を作る 2019-04-03 Word Press(ワードプレス)Gutenbergのブロックの機能で記事を作る ワードプレスに新しく搭載されたグーテンベルクの機能が分からないと、面白くないし記事作りがはかどらないので機能の中でよく使うやつをザックリと説明して行きます。 記事を作る時の最初の画面は下の画面のようになっています「タイトル」の入力は...